necojazz’s diary

ジャズを中心に雑食

ファンシー

f:id:necojazz:20210320220222j:plain

2021.3.20 刈谷日劇 廣田正興監督 『ファンシー』

永瀬正敏特集 8/9

 

ある地方の温泉街に、一日中サングラスをかけている鷹巣明(永瀬正敏)というニヒルな男が住んでいた。失踪した父親、竜男(宇崎竜童)の後を継いで彫師となり、昼は郵便配達屋もこなしている鷹巣日課は、町外れの白い家に引きこもって暮らす若い詩人(窪田正孝)にファンレターを届けること。その詩人は“南十字星ペンギン”というペンネームで月刊ファンシーポエムという雑誌に寄稿し、女子学生の絶大な支持を得ている。見かけからしてペンギン似の詩人は、いつもレトロな空調で室内をキンキンに冷やし、氷風呂に身を浸すという生態までペンギンのよう。そんなペンギンの浮世離れした日常を不思議がる鷹巣だったが、はみ出し者同士のふたりは奇妙な友情で結ばれていた。

そもそもこの温泉街は風変わりな連中の溜まり場だった。鷹巣の勤務先の郵便局長で、風俗嬢を斡旋する射的屋でもある田中(田口トモロヲ)。鷹巣の後輩で、グチばかりこぼしているヤクザ組長二代目の国広(長谷川朝晴)。事あるごとにお墓を売りつけようとする住職の篠田(外波山文明)。鷹巣のもとに刺青を入れにやってくる裏社会の男、新田(深水元喜)。この時代の流れに取り残されたような寂れた町で、それぞれがあてどもない日々を生きていた。

ある日、いつものようにペンギンの家を訪ねた鷹巣は、人付き合いが極度に苦手なペンギンが月夜の星(小西桜子)と称するファンと文通を交わしていることを知る。しかし、今回届いた手紙の文面はいつもと違っていた。「私は先生の妻になりたいのです。どうか私をいっしょう先生のおそばにおいてください」。会ったこともない女子からの思いがけない熱烈な求愛にペンギンは驚き、鷹巣は「アブねえ女だな。おまけに絶対ブサイク」とつぶやく。

すると後日、月夜の星がペンギンのもとに押しかけてくる。ブサイクという鷹巣の見立てとは大違いで、清楚で可憐なメガネ女子である月夜の星は、強引にペンギン宅に住みつき、料理、風呂、洗濯などの身のまわりの世話を始める。すっかり奥様気取りの月夜の星をサングラスの下の冷めた目で見つめていた鷹巣は、彼女にずけずけ質問を投げかけ、ペンギンが性的不能である事実を告げるのだった。

やがてペンギンのもとに月刊ファンシーポエム編集部から懇親パーティーの招待状が届き、鷹巣は代理として出席する月夜の星のエスコートを頼まれる。ところがパーティーの最中、鷹巣の真意不明の言動に心かき乱されていた月夜の星は、ワインをがぶ飲みして泥酔してしまう。悪態をつかれた鷹巣がその場で突然唇を奪うと、我を見失ったように身を委ねる月夜の星。そのままホテルになだれ込んだふたりは、欲望に駆られるままに体を重ね合う。

その頃、温泉街にも不穏な変化が巻き起こっていた。ヤクザのドンを狙撃してこの町に潜伏していた新田が追っ手に殺害されるなど、血生臭い事件が続発。夢見る少女から妖艶な女へと変貌を遂げた月夜の星は、自ら鷹巣を誘惑するようになる。一方、月夜の星に惹かれながらも彼女を抱けないペンギンは、答えの見つからないジレンマにもがき苦しんでいた。

そして鷹巣と月夜の星が激しい情事に身を焦がしている最中、ふたりの関係を察したペンギンは、体質的に耐えがたい太陽光が照りつける外界へ飛び出していく。ロマンティックな夢と苦く切ない現実の狭間で、どうしようもなく狂おしく溺れ続ける3人はどこへ漂着するのか……。

(公式サイトより)

 

www.youtube.com

 

原作は山本直樹氏の同名コミック。

未読で鑑賞したが、帰ってからダウンロードして読まさせていただいた。

40ページちょっとの短編で、主人公はの詩人は人間ではなくペンギンであった。

映画では窪田さんが人間としてペンギンを演じ、ペンギンにファンレターを届ける郵便屋の永瀬さんが主役となって彼を取り巻く人々が新たに描かれていた。

小説を映画化するよりコミックはコスプレ大会に陥りがちだが、廣田監督は見事にご自分の世界に落とし込んでいた。

さびれた温泉街とやくざ、バイオレンスにポルノ。

原作にはないアンダーグラウンドな昭和の香りがする哲学的な寓話。

 

f:id:necojazz:20210320200923j:plain

 

上映後に廣田監督、『君がいる、いた、そんな時。』の迫田監督と堀部支配人とのソーシャルディスタンストークがあった。

時期を同じにデビュー作を公開された迫田監督からの「デビュー作は絶対にこれを撮りたいということがあると思いますが、どの部分ですか?」との質問に「40歳を超えてからの企画だったので、やりたいことが見えづらくなっているときにやってなかったことが撮りたいことだった」と廣田監督。

20代の頃に永瀬さんにこれを撮りたいと話されたのが『ファンシー』だったとのこと。

 

f:id:necojazz:20210320200848j:plain

 

永瀬さんの父親で彫師役の宇崎竜童さんとは、とある映画のメーキングをやっているときに疲れてうなだれているところ「どうした」と声をかけていただいたそうだ。

「メーキングばかりで映画を撮りたいんですけど」と、ぐだぐだとした話を聞いていただいたあとに掛けていただいた宇崎さんの一言に心が動いたとのこと。

私も鑑賞中、その言葉にドキリと心臓が反応した。

リアルに心が動いた言葉を、十数年の年月を経て、スクリーンの中で宇崎さんご本人に言ってもらうという舞台裏も大人のファンタジー

その一言はぜひ劇場でご確認を。

ベベのおそうざい

f:id:necojazz:20210314015034j:plain

 

3月8日~12日まで、店舗改装のためお休みされていた『ベベのおそうざい』東区本店に13日のランチタイムに寄らさせていただいた。

コロナ禍の逆境にも負けず、ディナーを充実させるそうだ。

 

f:id:necojazz:20210314015053j:plainf:id:necojazz:20210314015115j:plain

 

ワンプレートランチはメイン + 本日の選べるデリから2つチョイスできる。

 

f:id:necojazz:20210314015221j:plainf:id:necojazz:20210314015256j:plain

 

この日は、鳥もも肉のコンフィ+ ローストポーク入りポテトサラダとプティキッシュの組み合わせにハニージンジャーを注文した。

鳥もも肉はホロホロと柔らかくジューシーで味付けも本格的。

店名だけ聞くとおふくろの味っぽいが、オーナーシェフはグランメゾンの出身で、フレンチの技法をベースに日常的に楽しめるおそうざいをメインに提供されている。

しかも、安心・安全のため無添加にこだわって、調味料やドレッシングまで手作りされていて、そういう意味では子を思う親の味とも言える。

べべとはたぶんベイビーのことだろう。

でも、こんなの家ではつくれない。

それが、セットドリンクを付けて1000円ちょっとでいただけるのは嬉しい。

  

f:id:necojazz:20210314015503j:plainf:id:necojazz:20210314015528j:plain

 

店内はテーブル席の他にカウンター席もあって、お一人様でも入りやすい。

このところ、一人焼肉や一人鍋のお店もできているが、一人フレンチなんてどう?

ワインの種類も豊富で、迷ったらソムリエンヌにお聞きすることもできる。

 

f:id:necojazz:20210314015616j:plainf:id:necojazz:20210314015643j:plain

 

ランチメニューはプレートの他にも平日限定の選べるランチメニュー7種類や土日限定ランチビュッフェもあったが、ディナーだけでなくランチもリニューアルされるみたいだった。

私は7,8年くらい前に放送されたCBCテレビのニュース番組で『ベベのおそうざい』を知ったのだが、小さいお子さん二人との家族団らんの試食会の様子が微笑ましく、丸栄の地下1階でおそうざいを購入してセントラルパークのベンチで食べたのも懐かしい。

丸栄はテイクアウト専門で、当時からテイクアウトやお弁当に力を入れておられたのが、コロナ禍の逆境でも負けずにやって来られた要因のひとつと言えよう。

外食ができない分、自宅でプチ贅沢したいという需要もあっただろうし、やはりフレンチが気軽にテイクアウトやデリバリーできるというのは魅力的である。

 

f:id:necojazz:20210314015742j:plain

 

どこかで見た顔が居ると思ったら服部シェフではないですか。

ベベでも修行されているらしい。

相変わらずの向上心でどんどん無双に近づいていく。

BOY

f:id:necojazz:20210313202112j:plain

2021.3.13 シアターカフェ 藪下雷太監督 『吉祥寺ゴーゴー』『BOY』

 

記憶をなくした青年の前に現れた“恋人”と名乗る2人の女
彼に何が起こったのか? 本当の恋人は誰なのか? 一体何が真実なのか!?

3年間失踪し、記憶喪失となって見つかった佐藤晴人。医師の谷健吾が運転する車で、自分が発見された川べりに向かい佇んでみるが、何も思い出せない。
治療法のひとつとして、両親や兄、友人などが次々に晴人の元を訪れ、実際に体験したことを再現してみるものの、全く思い出せず、記憶の手がかりを掴めない。
その一方で、晴人の恋人だと名乗る広瀬翔子に対しては、記憶は戻らないものの好意を抱き始めていた。好きと告白をした海、初めてキスをした公園で、実際に思い出を再現する二人は、会えずにいた3年の月日など忘れるように、恋人としての時間を過ごしていく。
そこにある女性が訪ねてきて、「晴人は私の恋人でした」と告げる。混乱する晴人。
自分は一体何者なのか。本当の恋人は誰なのか。そして晴人は真実にたどり着けるのか…。

(公式サイトより)

 

www.youtube.com

 

記憶をなくした青年が主人公なのだが、彼を取り巻く恋人、家族、友人、医師などの心理描写が物語の核となっていて、彼らの話から記憶をなくす前の春人の人物像が浮かびあがってくる。

記憶はこれまでの人生そのものと言えるが、それをなくしたとしても現在や先にも人生は存在して、大切なのは過去に必要とした人ではなく、今は誰を必要としているのかである。

インド人が数字のゼロを発見したから、ゼロからのやり直しということか。

ラストに向かっての展開には、登場人物の印象がアレッ?となり、アッと驚く為五郎。

その為五郎の時代からタイムスリップした短編『吉祥寺ゴーゴー』もラストの一捻りが効いて面白かった。

定休日を除いて3月21日まで上映されているので是非。

 

theatercafe.blog.fc2.com

 

f:id:necojazz:20210313233645j:plain

 

藪下監督 (写真左) の師匠とも言える前田弘二監督の最新作『まともじゃないのは君も一緒』が3月19日よりミッドランドスクエアシネマ他で公開されるので続けて是非。

藪下監督もメイキングに参加されているとのこと。

シアターカフェでは4月3日より前田弘二監督特集として、過去作3作品の上映があるのでこちらも是非。

 

www.youtube.com

 

『BOY』ではなく『DOCTOR』が主役ではないかと思えた医師の谷健吾役をされた松木大輔さん (写真右) が出演されている『BLUE/ブルー』が4月9日より伏見ミリオン座他で公開されるのでこれまた是非。

 

f:id:necojazz:20210313235639j:plain

 

松木さんはトレーナー役で出演されているそうだ。

 

www.youtube.com

 

もうひとつ、原作者の大橋裕之さんの出身地である蒲郡市でオールロケされた『ゾッキ』が、3月26日より名演小劇場他で愛知県先行公開されるので、しつこく是非。

 

www.youtube.com

 

全3巻シアターカフェに揃っているので、読んでから観た方が絶対に楽しめる。

 

f:id:necojazz:20210314010351j:plain

 

短編漫画なのだが、予告編でもこの話だなというのがわかり、ゾッキAとゾッキBから複数のエピソードを織り交ぜて構成されているとのこと。

独立したエピソードをどう繋げたのか興味津々である。

映画を観る前にシアターカフェへ、とどめの是非。

あん

f:id:necojazz:20210308091550j:plain


2021.3.7 刈谷日劇 河瀨直美監督 『あん』

永瀬正敏特集 7/9

 

縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々をこなしていた千太郎(永瀬正敏)。そのお店の常連である中学生のワカナ(内田伽羅)。ある日、その店の求人募集の貼り紙をみて、そこで働くことを懇願する一人の老女、徳江(樹木希林)が現れ、どらやき粒あん作りを任せることに。徳江の作った粒あんはあまりに美味しく、みるみるうちに店は繁盛。しかし心ない噂が、彼らの運命を大きく変えていく…

(公式サイトより)

 

www.youtube.com

 

麒麟がくる』は終わったけれど…、刈谷日劇には、希林がくるー‼︎

刈谷日劇さんのTwitterより。

2018年にご逝去された樹木希林さん最後の主演作。

予告で「らい」という言葉が出てくるのでネタバレにならないと思うが、希林さん演じる徳江は元ハンセン病患者で、療養所での生活を送っている。

ハンセン病は特効薬ができて社会復帰も可能になったが、世間からの差別や偏見は未だに残っていて、言葉は風化し、若者は存在すら知らない。

人生は理不尽で、ハンセン病患者は宝石のように輝くことはできないかも知れないが、「あん」を作る行程でアップになったあずきは宝石以上に輝いていた。

それぞれが自分なりに輝けばよい。

 

f:id:necojazz:20210228213939j:plain

 

涙と鼻水でマスクはグショグショになってしまったが、テッシューのおかげで助かった。

確かに、なんぼあってもいいですね。

 

f:id:necojazz:20210308113617j:plainf:id:necojazz:20210308115106j:plain

 

観賞後はどら焼きを食べたくなること必至。

刈谷日劇から徒歩1分にある御菓子所『みづ乃』でどら焼きと団子を購入した。

少額の買い物にもかかわらず心のこもった対応に、美味しいのは食べる前から分かっていた。

 

f:id:necojazz:20210308121117j:plain

 

刈谷日劇情報其の5。

『あん』の舞台にもなっている、東京都東村山市にあるハンセン病患者の収容施設「国立療養所多磨全生園」で、国による終身隔離政策によって強制的に入所させられたハンセン病の元患者の人々を9年間にわたって取材・撮影したドキュメンタリー『凱歌』が4月9日から15日まで上映されるのでこちらも是非。

 

www.youtube.com

 

『あん』と同じように、さくらがどうしようもなく儚く美しい。

高田ひろ子トリオ

f:id:necojazz:20210304202408j:plain

2021.3.3 原宿JAZZ UNION 高田ひろ子トリオ

高田ひろ子(pf) 安ヵ川大樹(b) 橋本学(ds)

 

2月28日に愛知県の緊急事態宣言が解除されて3月1日より県独自の厳重警戒措置となったが、その中には県をまたぐ不要不急の移動は控えること、特に緊急事態宣言が継続している首都圏1都3県への不要不急の移動は自粛するお願いがあった。

でも、レコーディングトリオなのに滅多にやらないこの3人でのライブをお聴きするのに10年以上待った私にとっては不要不急ではないと自分に言い聞かせて原宿まで足を運んだ。

 

f:id:necojazz:20210304205226j:plain

 

竹下通りは緊急事態宣言中とは思えない光景だったが、人様のことは言えない。

明治通りを渡って少し行くと個性的な建物はすぐに目についた。

その外観は瀬戸市民の私には愛・地球博のキャラクター、モリゾーのようにも見えた。

1Fがメンタルクリニックで、螺旋階段を上がった2Fの『JAZZ UNION』では精神科医である桑崎医院長による厳選されたライブが月に1回ほどのペースで開催されている。

 

f:id:necojazz:20210304212623j:plain

 

リハーサルはほとんどなしで音と楽器の確認だけ。

『Inner Voices』が始まると「おっ、これこれ」と、桑崎先生のお気に入りの1曲みたいだ。

リクエストは主催者の特権である。

 

www.facebook.com

 

8年前にFacebookを始めたときの一番最初の投稿。

この時はジャズと詩のコラボ企画ということで3曲リクエストさせていただき、桜、紫陽花、新しい日、というキーワードで詩の募集も行った。

集まらなかったことを想定して自らも3編書いたが、みなさんから素敵な詩を寄せていただき、私が書いたものは無事ボツとなった。

この日も演奏された 9.11アメリカ同時多発テロ事件のあとに書かれた『For A New Day』では、谷川俊太郎さんの『朝のリレー』を割り振って、マスターも含めた会場にいた全員でリレー朗読したのだが、その時の情景を思い浮かべながら、しみじみと聴き入った。

人間はやたらと境界線を引きたがるが、空はつながっていて、世界はひとつの球体であると奏でていた。

昼間の喧騒が嘘のような静かに研ぎ澄まされた美意識。

美しさに定義などなく自分の物差しが存在するだけ。

千年以上前からある能舞台からインスパイアされた安ヵ川さんのオリジナル『The Deep Valley』に日本人としての美を見いだせるかはその人次第。

それを感じたときには喜びをじんわりと噛みしめるのみ。

 

f:id:necojazz:20210305094534j:plain

 

 「弘法筆を選ばず」と言って、もちろんこの3人もその域に達しているが、逆に達人だからこその筆への拘りもある。

さすがにピアノを担いで来る訳にはいかないが、大抵のピアニストにはお気に入りの調律師がいて、ピアニストの拘りに応える調律師も同じ域にいる。

電車でイタリア製のベースを担いで来られた安ヵ川さんの1925年のフランス製と2020年のイタリア製 (共にメーカー名は失念) の弓を使い分ける拘りは、残念ながら私の耳では聴き分けることは出来なかったが、達人と凡人の耳の違いだけは分かった。

ドラムもお店にあるものを使うことが多いが、シンバルだけ持参されるドラマーはよくお見掛けする。

学さんが持って来られたのは安ヵ川さんのフランス製の弓と同じくらいの年代物と新宿で15000円で購入されたという中古品だそうで、話だけ伺うとアンバランスのように思える拘りのセンスは凡人では追いつけない。

シンバルを"シャーン"と響かせる「シズル」を付けないのも学さんの拘り。

中古で買ったときに付いていたものを外して穴だけが空いている。

 

f:id:necojazz:20210305122033j:plainf:id:necojazz:20210305122732j:plain

 

 そして『JAZZ UNION』も拘りの塊であった。

コンテンポラリージャズを中心にズラリと揃えられたレコードとCD。

真空管アンプで増幅された音はぬくもりのある柔らかさを感じた。

藤田ニコルさんも写真を撮りたくなるようなポップなデザインに、お洒落なカップでいただく手間を惜しまずじっくりと抽出された至高のネルドリップ

そのコーヒーを淹れていただくのは若手のミュージシャン達で、採用基準は心に響く音楽をされていること。

ジャンルは問わない。

「彼女の歌には無茶苦茶痺れたので、即採用した」とご紹介いただいた加藤伎乃さん。

 

kato-kino.localinfo.jp

 

なんと、瀬戸市のご出身で、藤井聡太二冠と同じ效範小学校の卒業生。

瀬戸市民としては無条件で応援します!と思って曲をお聴きしたら、先生の仰った通り痺れまくった。

『東京スーサイドシティ』とか、攻めてるねー

サブスクでも聴けますので是非!

写真を撮り忘れたのでブログに貼れるいい写真はないかと山手線でFacebookを見ていると小久保さんじゃないですか。

 

www.facebook.com

 

しかも私、いいね👍付けてるし😓

こくぼっち、次回の名古屋ライブ、ご一緒しましょう!

BOLT

f:id:necojazz:20210226002331j:plain

 2021.2.24 刈谷日劇 林海象監督 『BOLT』

永瀬正敏特集 6/9

 

ある日、日本のある場所で大地震が発生。その振動で原子力発電所のボルトがゆるみ、圧力制御タンクの配管から冷却水が漏れ始めた。高放射能冷却水を止めるため、男は仲間とともにボルトを締めに向かう。この未曾有の大惨事を引き金に、男の人生は大きく翻弄されていく。

episode1.BOLT

地震の影響で原子力発電所のボルトがゆるんだ。冷却水が漏れ始めた圧力制御タンクの配管のボルトを命をかけて締めに向かう男たちの物語。

episode2.LIFE

原発事故後、避難指定地区に独り住み続けたひとりの老人が亡くなった。遺品回収に向かった男が直面する現実。

episode3.GOOD YEAR

クリスマスの夜、車修理工場に暮らす男の前に現れた一人の女。夢か幻か。

(公式サイトより)

 

www.youtube.com

 

10年前の3月11日、長久手図書館で本を借りて駐車場に停めてあった車に乗り込んだ際に揺れを感じた。

カーナビのテレビをつけると宮根誠司氏が地震が発生したことを伝えていて、しばらくその映像を呆然と見るしかなかった。

東日本大震災から10年という節目ということで、いろいろと震災関連の報道がされるであろうが、10年だろうが、何年何カ月だろうが、そんな時間の経過よりも、どれだけ復興が進んだのか、どれだけ被災地と被災者に寄り添えているのかが肝要である。

復興五輪と言う名目だけで被災地と被災者にまったく寄り添わないオリンピックはいつの間にか人類がコロナに勝った証にしようということになってしまった。

日本のある場所としたのは未だに原発の推進をしている現状では福島に限った話ではないということだろう。

実際の現場でも映画と同じように徹底した時間管理の中で何人もの作業員が交替しながらたった1本のボルトを締めるという作業があり、場所によってはネジを1回まわすだけで20ミリシーベルトくらい被爆したそうだ。

そんな恐怖感の中での制限時間に追われる作業では人はミスをしてしまうものであり、その緊迫感がひしひしと伝わってくる映像は、体験型の作品とも言える。

ボルトを締めに行くのは東電の孫請け会社のそのまた下請け。

東電の社員や政治家は決してボルトを締めには行かない。

避難指定地区で亡くなった老人の遺品回収にも行かない。

これからも行かないから原発を推進できる。

 

f:id:necojazz:20210228195150j:plain

《アトムスーツの中の宇宙》 永瀬正敏さんの公式Twitterより

2016年《ヤノベケンジ〜シネマタイズ》 (at 高松市美術館) にてコラボ作品の中から。

 

エピソード1から3まで、永瀬さんは同一人物のように見えるが、そうでもないようにも思える前衛的な作品は、京都芸術大学の協力のもと東北芸術工科大学により制作されていて、学生の中には被災者も居られただろう。

この作品の他でも次世代の映画人の育成のにも力を入れられている林監督と永瀬さんは忖度しない姿勢もしっかりと伝えられたようだ。

 

www.youtube.com

オススメ関連作品『故郷よ』。

チェルノブイリ原発事故とその10年後を描いている。

配給会社の彩プロと交渉して第2回なごや国際オーガニック映画祭での上映許可をいただいたが、実行委員会での選考で漏れてしまった思い入れのある作品。

福島原発事故から10年の今、刈谷日劇か何処かの映画館で再上映してくれないかなぁ。

 

f:id:necojazz:20210228213939j:plainf:id:necojazz:20210228214021j:plain

 

刈谷日劇情報其の4。

ティシュー(ティッシュとちゃうか~)お持ち帰り自由。

こんなん、なんぼあってもいいですからね!

ポップコーンとお菓子は100円均一。

コロナ禍以前はカップ麺も置いていてポットのお湯も自由に使えたアットホームな映画館です。

田辺・弁慶映画祭グランプリ記念!野本梢監督作品&知多良監督作品ほぼ全部みせちゃいます上映会

f:id:necojazz:20210221074003j:plain

 2021.2.20 シアターカフェ

『桜桃らんでぶー』監督:知多良

『アルム』 監督:野本梢

『きみは、ぼくの東京だった』(MV) 監督:知多良

『見えない、光』監督:知多良

『次は何に生まれましょうか』監督:野本梢

『ロープウェイ』監督:知多良

『時計のうた』(MV) 監督:知多良

 

f:id:necojazz:20210221074101j:plain

 

『愛がなんだ』の今泉力哉監督や『横道世之介』の沖田修一監督など、今の日本映画界を牽引する監督を輩出してきた若手映画監督の登竜門 田辺・弁慶映画祭にて、野本梢監督の『愛のくだらない』が弁慶グランプリと映画.com賞のW受賞をされた。

野本監督、おめでとうございます!

 

www.youtube.com

 

野本監督の作品はいくつか鑑賞していて、フットサル仕込みのタッチの柔らかさと巧みなコントロールは承知していたが、初鑑賞だった知多監督のシュート力は想像以上。

見事にネットを揺らされた。

爽やかな『桜桃らんでぶー』からじわじわと人生の重みを感じていくプログラムの流れも良かった。

 

www.youtube.com

 

まったく自分にないものに惹かれる場合もあるが、お二人の場合は同じ価値観と目線でお互いを理解し合える関係なのだろう。

世間からマイノリティと言われたり、弱者だったり、ハラスメントされる人だったりに優しい目を向け、根底に流れる創造の原点は重なる部分が多いように感じた。

ハラスメントされている側は特定の人からの目による自分を本来の自分と錯覚して、いよいよ自分がわからなくなってしまう。

ハラスメントをしている側は不幸の原因が自分の中にあることを気づかない。

 

f:id:necojazz:20210221074124j:plain

 

夫婦を見て羨ましいと思うことは滅多にないが、このお二人は例外。

 

cinemadiscoveries.co.jp

 

野本監督の作品は CINEMA DISCOVERIES などでも鑑賞できるので是非。

U-NEXT などのサブスクは作品が消耗品化されていて好きではないが、ネットでも単品購入はありというスタンスです。

シネマディスカバリーズ株式会社のミッションは、
型にはまらない生き方を応援し、
その人にしかできない表現で映画を生み出している人を支えていくことです。
そして、制作者が継続的に映画制作を行える環境と、
制作者が正当な対価を受け取れる仕組みの実現を目指しています。

(会社概要より)

 

f:id:necojazz:20210221074138j:plain

 

劇場公開が待ち遠しい『愛のくだらない』。

もちろん、これを着て観に行きます。

 

f:id:necojazz:20210225095332j:plain

 

思っていたより文字が大きくなってしまったそうだが、以前のTシャツと比べるとそうでもないです。