
2025.8.30 NHK文化センター 好きに真っすぐ!俳優・太田唯

俳優であり、YouTuberであり、ジブリ映画の伝道師もあり、釣りにキャンプにアートなど趣味人でもある太田唯さんを講師にお招きしてのNHK文化センター講座。
好きなことをどんどん追及していきましょうというライトなお話しかと思いきや、もともとYouTuberにはなりたくなかったそうで、好きなことが見つからないなら嫌いを見つめてみるという目から鱗の発想は深い内容で、興味がないのと嫌いは違う。
関心があるからこそ否定的な感情を抱くのだ。

終了証をいただくときに少しお話をさせていただき「みんなの遠足弁当」のブログ記事を読んでくださっていて、そのお弁当は間もなく15000食に到達するそうである。
好きがどんどん形になっていき、またどんどん好きが増していき、その姿を見ていると前向きな気持ちになれる。
人の顔と名前が覚えられない自分からすれば、初めましての方やこれまでにイベントに来られたファンのとの神対応をみていると、ファンがどんどん唯さんのことを好きになっていく理由がよくわかった。
愛知のおすすめスポットを唯さんに紹介するコーナーで素敵なご夫婦が豊根村にあるドイツパンのお店『ベッケライ ミンデン』を紹介されていたが、サイクリング好きとしては自転車を漕いで行ってみたい。
私のおすすめとしては『愛・地球博記念公園』から2駅先、リニモの終点駅『八草』から歩いて行ける『海上の森』。
もともと森全体が万博会場になる予定だったので、ジブリファンにはおすすめである。
もう一つ私のおすすめはジブリパークへ向かう際に地下鉄東山線からリニモに乗り換える『藤が丘』にある『ジャズ茶房靑猫』。
ジャズに本にインテリアに器など、東京でもこれだけオーナーの好きがつまったお店はそうそうないだろう。

この日も帰りの道すがらお店に寄るとマスターから「梅井美咲さんって知ってる?」と聞かれ、「よく知ってるし、ライブを主催させていただいたこともありますよ」と答えると、先日初めてのお客さんが知り合いのCDですと持って来られてすごく良かったのでCDを購入されたそうだ。
好きなものの話で繋がるのは楽しい。

ジブリパークのある愛・地球博記念公園の体育館で開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」の割引ステッカーが置いてあったので一枚いただいた。
夏休みが終わり少し空いてくると思うので、9月になったら行ってこようと思う。
その際に「みんなの遠足弁当」をいただくのはもちろんである。