necojazz’s diary

ジャズを中心に雑食

戦争と一人の女

f:id:necojazz:20210217113638j:plain

 2021.2.14 刈谷日劇 井上淳一監督『戦争と一人の女』

 

永瀬正敏特集』9作品中5作品目。

 

坂口安吾の小説「戦争と一人の女」「続戦争と一人の女」を映画化した官能文芸ドラマ。太平洋戦争末期から終戦後の東京を舞台に、時代に翻弄された男女の交錯する運命を描く。時代に絶望した作家の野村は、飲み屋を営む元娼婦の女と刹那的な同棲を始め、貪るように体を重ねる。一方、中国戦線で片腕を失い帰還した大平は、戦場での精神的後遺症から妻との性交渉ができなくなっていた。しかしある日、数人の男たちに襲われている女を見て、自分が興奮していることに気がつき……。元文部科学省官僚で映画評論家の寺脇研氏が企画プロデュース。若松孝二監督の下で映画作りを学んだ脚本家の井上淳一が初メガホンをとった。

(映画.comより)

 

www.youtube.com

 

企画当初はピンク映画を撮る予定だったそうだ。

企画内容は史上最低予算の戦争映画。

時代背景は日中戦争のさ中で、日本兵は中国大陸でも人殺しやレイプをしていただろうということから、PTSDになった帰還兵が長屋の一室に住んでいるという設定で撮ろうということだった。

井上監督が下書きを書くために戦時中の男女のメンタリティを調べていた時に出会ったのが坂口安吾の『戦争と一人の女』である。

 

f:id:necojazz:20210219015050j:plainf:id:necojazz:20210218122203j:plain

 

戦後間もなく書かれた『戦争と一人の女』はGHQの検閲によってかなりの部分が削除され、安吾は翌年にまったく同じ時間軸を男性目線から女性の一人称で語り直した『続戦争と一人の女』を発表した。

現在は『戦争と一人の女』の無削除版も読める。

中国戦線で片腕を失い帰国した大平は小説に書かれていないが、映画では天皇の戦争責任と中国での日本軍の残虐な行為について言及するという重要な役割を担う。

日本のここ最近の戦争映画の多くは、愛する人のために死にに行くとか、将来の日本のために礎となるとか、反戦を謳いながらもどこかで死を肯定していて、ましてやアジアでの加害行為や天皇の戦争責任はどこ吹く風。

映画だけでなく、大村愛知県知事のリコール運動で不正があったと取りざたされている話題の原点、あいちトリエンナーレの『表現の不自由展』の件も然り。

当然賛否両論はあるだろうし、そういう映画は流行らないが、誰かが作らなければ映画は死ぬ。

愛する人のために死んでいく姿を見て全員が泣いている光景は恐ろしい。

 

f:id:necojazz:20210217113846j:plain

 

 予算から見れば、永瀬さんが出演されるような作品ではないが、ダメ元でオファーしたところ脚本を読まれて、おしりがきゅと締まったそうだ。

真の役者は作品に飢えているし、監督の決意を見ているのだ。

永瀬さんが決まり、相手役を探すため柄本明さんに脚本を送ったところ「うちには江口がいる」と、今をときめく江口のりこさんの出演も決まった。

江口さんはNHKで『野田ともうします。』で主役をされていたのと時期が重なっているが、大胆な濡れ場にヘアも露出され、改めて凄い役者さんだと強く実感した。

 

f:id:necojazz:20210217113912j:plain

 

刈谷日劇情報其の3。

フリーメッセージボードにリクエストや伝言など自由に書き込むことができて、見ているだけでも結構楽しい。

私は井上監督のTシャツに書かれている『止められるか、俺たちを』をリクエストします。

 

www.youtube.com

 

若松孝二監督の下で研鑽を積まれた井上監督が脚本を書かれている。

当時のピンク映画は反権力であった。

ハモンドオルガンフェスティバル 2021 at ちくさ座

f:id:necojazz:20210216164603j:plain

2021.2.13 名古屋市千種文化小劇場 (ちくさ座) ホール

平光広太郎カルテット

平光広太郎(horg) 加藤大智(as) 清水行人(gt) 山下佳孝(ds)

橋本有津子トリオ Featuring 唐口一之

橋本有津子(horg) 橋本裕(gt) 東敏之(ds) 唐口一之(tp)

 

蔦に覆われた外観と円形のステージ。

名古屋はもちろん、全国的に見ても個性的な劇場であるちくさ座。

そのステージの真ん中にどっかりと座るこれまた個性的な1950代年製造のビンテージ Hammond A 100 と Leslie 22H。

平光さんのご自宅から運ばれてきた。

ライブの度に持ち運びするのはかなり大変な作業だが、それを厭わぬほど平光さんを魅了した懐かしさと哀愁を呈するセピアの音色に心がじんわりと温まる。

オリジナルナンバー『organization』はチャーリー・パーカーの『confirmation』と同じコード進行のご機嫌なナンバーで、タイトルにもオルガン愛を感じる。

当初はパイプオルガンを購入できない教会で代用品として使われていたハモンドオルガンは、ジャズやロックなどでも使われるようになったが、キーボードやシンセサイザーが主流になってから耳にする機会はめっきり減ってしまった。

ジョン・ロードキース・エマーソンを思い出しながら、しみじみ。

 

f:id:necojazz:20210216215247j:plain

 

ナカガワ暢さんによるハモンド全盛期を思わせるレトロ感溢れるチラシ。

ちょうど私の席から見てるような光景で、スポットライトの感じや楽器の配置など、ライブを聴きながら書いたかのようにぴったしカンカンのイメージ。

ベーシストがいないのはチラシにあるようにフットペダルや左手でもベースラインを弾くことができるから。

 

f:id:necojazz:20210216223705j:plain

 

暢さんには私も度々お世話になっていて『なごやじまんライブ』ではかなりご無理を聞いていただいた。

 

www.youtube.com

そのライブでの平光さんと平手裕紀さんとのDUOから、平光さんのオリジナルでマルグリュー・ミラーに捧げたナンバー『MGM』。

 

f:id:necojazz:20210216222959j:plain

 

関西からお越しいただいた橋本有津子トリオ Featuring 唐口一之。

橋本さん達の体に染みついている音はどんな言葉よりも説得力があって、人生を語っているかのよう。

このアナログな肌触りはやはり他の電子楽器では置換され難い。

 

f:id:necojazz:20210217093912j:plain

 

もちろんサイン会はなかったが、受付、物販、アナウンスなど、左から利恵さん天音さん良子さんのWIZ三姉妹?が大活躍。

 

f:id:necojazz:20210217105735j:plain

 

ゲットさせていただいたCDは、どちらもオリジナルが秀逸で、心地良く鳴らしている。

車の窓を開けると風はまだ冷たいが、大智さんのサックスはその風を捉えてライディングしていた。

 

f:id:necojazz:20210217094333j:plain

 

THE WIZ にタモリさんが来られた時、良子さんがタモリさんの服に飲み物をこぼしてしまってWIZのTシャツをお渡ししたところ「こっちのほうが面白いな」とオレンジ色の後藤浩ニさんのTシャツを手に取られたそうだ。

という夢を良子さんが見られたそうだ。

 

f:id:necojazz:20210217095215j:plain

 

ハモンドオルガンフェスティバル、またやってくれるかな?

 

チック・コリアを偲んで

f:id:necojazz:20210214105343j:plain

 

2月12日の昼下り、ジャズ茶房青猫の扉を開けると思っていた通りチック・コリアが流れていた。
客席は7割ほど埋まっていて「ちょっと待ってね」と、マスター。
平日のこの時間にこれほどのお客さんはめずらしい。

 

f:id:necojazz:20210214111752j:plain
f:id:necojazz:20210214111853j:plain

 

私のようにチックを聴きに来られてる方も居るのかな。

今日はおそらく閉店するまでチックしか掛からないだろう。

3時間どっぷりチックに浸った。

 

f:id:necojazz:20210214112407j:plain
f:id:necojazz:20210214113414j:plain

 

昨年、ゲイリー・ピーコックがご逝去され、キース・ジャレットは現役引退、そしてチックも逝ってしまい、ジャズのひとつの歴史の幕は下りた。

今後、彼らのように新たな歴史をつくるミュージシャンはまず現れないだろう。
大抵のことはやり尽くしてしまったように思えるからである。

 

f:id:necojazz:20210214212115j:plain
f:id:necojazz:20210214212002j:plain


ロック少年だった高校1年のときエレキベースを始めてジャコ・パストリアスを知り、ジャズも聴いてみようと「これからジャズを聴いていこうと思ってますが、オススメはありますか?」と新星堂の兄ちゃんに声を掛けたところ、チック・コリア・トリオの『A・R・C』を勧められた。
早速聴いてはみたものの、う~ん一体何がいいのかさっぱりわからん。
これからジャズを聴こうという初心者にこれを勧めるか?

もし今私がジャズ初心者の方に勧めるとすれば『PIANO IMPROVISATIONS VOL.1』。

美しいという言葉を音で表したらこのアルバムになる。

 

f:id:necojazz:20210214213555j:plain

 

33年前、初めてチックのコンサートへ行ったときのパンフレット。

振り幅の大きさと積極的に新たな才能を見出されたのもチックの魅力のひとつ。

『A・R・C』を久しぶりに聴いたら、ゾゾっと寒気がするほど良かった。

でも初心者には勧めないけどね。

新星堂の兄ちゃんもおっさんになって何処かで偲んでおられるのだろう。

渡辺翔太トリオ

f:id:necojazz:20210212203152j:plain

2021.2.11 STAR☆EYES 渡辺翔太トリオ 渡辺翔太(pf) 若井俊也(b) 石若駿(ds)

 

スターアイズでの渡辺翔太トリオは、客席から「イエーイ」と歓声が飛び交い、ロックスターさながら。

しかしコロナ禍では歓声もサイレント。

「今日は写真をバンバン撮ってSNS上でイエーイをやってください」と、翔太さん。

なので、普段は演奏中の写真は撮らない私も、

 

f:id:necojazz:20210212214527j:plain

イエーイ!

スターアイズで全員がトライアングルの中心を向いているのはめずらしく、この位置からだと天井からぶら下がっているシンバルを叩くことができる。

それを叩いたとき、スターアイズのママさんの笑い声も鳴り響いていた。

ベースとドラムスのことをリズム隊と言ったりするが、このトリオに関しては適切な言い方ではない。

常にリズムを維持していることから解放され、複雑で多彩なリズムをソリスティックなアプローチで表現していて、テクニカルな翔太さんのピアノと三位一体のそれぞれが主役であるゲッターロボトリオ。

それに更に磨きがかかった新曲も何曲か披露された中、何故か20歳のときに作ったという曲も演奏され、会場からの受けは良かったが、その曲に限って言えば最近購入した18歳のピアニストの方が上のような気がする。

 

f:id:necojazz:20210213000039j:plain

 

梅井美咲トリオの『humoresque』。

ドライブ感があって、繊細で、本当に18歳の大学生?というよりも、年齢関係なしにすこぶる良い。

全8曲、彼女のオリジナルが並ぶ中、この日1stのラストを飾った渡辺翔太トリオの『North bird』が収録されていて、このトリオへのリスペクトが伝わってくる。

以前に主催させていただいた『なごやじまんライブ』での『North bird』。

平手裕紀さんとのDUOでどうぞ。

 

www.youtube.com

 

そして、以前ブログでご紹介した名古屋の一押し大学生ピアニスト伊藤天音さんが私と同じテーブルで聴かれていて、ライブ終了後じっくり翔太さんと話されていた。

天音さんも翔太さんをリスペクトされているのがわかるし、それは音楽的なことはもちろん人柄の良さも大きいと思う。

コロナ禍で初のトリオでのリーダーライブが流れてしまい残念でしたが、天音さん期待してますよ。

 

f:id:necojazz:20210213003854j:plain

 

翔太さん越しに電話をしている俊也さんを撮ろうとしたら、わざわざ電話を中断してポーズをとっていただいた。

駿さんは少年にドラムのプチレッスン。

やはり人柄の良さは音に出る。

平手裕紀 & 坂井彰太郎 DUO

f:id:necojazz:20210210073609j:plain

2021.2.8 STAR☆EYES 平手裕紀(pf,tp) 坂井彰太郎(as)

 

暦の上では春になったが、朝晩はまだまだ寒さ厳しい日が続きそうだ。

この日から解除される予定だった愛知県の緊急事態宣言も3月7日までの延長となり、ライブハウスも厳しい日が続く。

緊急事態宣言中のスターアイズは日によって開演時間が違うのでご注意を。

この日のスタートは18:15だったので、ちょっと遅れて席に着いた。

全曲スタンダードで『spring is here』など春を意識した選曲はコロナが終息して音楽業界にも春が来るようにという思いもあるのだろう。

 1st のラストで演奏された『just friends』。

そう言えば以前に主催させていただいた『なごやじまんライブ』でも平手さんと渡辺翔太さんのDUOでこの曲やったな~。

その時の動画をアップしたいと思い、平手さんと翔太さんからOKをいただいた。

残念ながら『just friends』のデータが壊れていたので、平手さんのオリジナル『ロンド』をどうぞ。

 

www.youtube.com

 

ラストの『over the rainbow』の演奏は20時5分前に終わり、清算を済ませて20時にお店を出た。

ママさんは19時前にアルコールを出しているテーブルをまわって注文を聞かれていたし、対策をしっかりして、ルールをきっちり守っているお店はまた行こうと思う。

 

f:id:necojazz:20210210183027j:plainf:id:necojazz:20210210183059j:plain

 

スターアイズでの私の定番 (スタンダード) はアップルタイザーとホットコーヒー。

食事はその日の気分で選ぶが、飲み物は決まっていて、1st で食事と一緒にアップルタイザーを注文し、2ndで食後のコーヒーをいただく。

特にコーヒーはお気に入りで、表面が泡立っているのは新鮮で良い状態のコーヒー豆を使っている証拠でもある。

とあるミュージシャンも大絶賛されている。

 

f:id:necojazz:20210210202518j:plain

 

3月5日 (金) jazz inn LOVELY で平手さんのリーダーライブがあるそうだが、ラブリーは緊急事態宣言が解除されるまで臨時休業されているので、開催できるか微妙な感じである。

でも、そろそろ宣伝しないといけないし、なかなか悩ましい。

解除された際には、是非。

 

f:id:necojazz:20210210202543j:plain

 

スターアイズの2月の目玉と言える『渡辺翔太トリオ』と『SHIHO バースデーライブ』。

ちょうど祝日と日曜日にあたるので、たっぷり聴いてもらえるようにと、16:30 オープン 17:00 スタートに変更された。

ラブリーとスターアイズ、どちらの考えも支持します。

ユッコ・ミラー ジャズコンサート ~Happy Valentine~  Grape Park Court

f:id:necojazz:20210207232111j:plain

 2021.2.7 豊川市小坂井文化会館 フロイデンホール

ユッコ・ミラー(as) 平光広太郎(pf) 中村裕希(ba) 橋本現輝(ds)

 

昨年末のスターアイズをはじめ、ライブの中止が相次ぎ心配していたが、万全のコロナ対策をとって開催された豊川でのコンサートは人数制限下での満員御礼。

 

f:id:necojazz:20210207232214j:plain

 

 

necojazz.hatenablog.com

 

スターアイズの時のように、ギリギリまで何が起こるかわからない中、関係者も胸をなでおろされたに違いない。

 しっかりとコロナ対応をしていただきありがとうございました。

 

f:id:necojazz:20210208155407j:plain

 

豊川で演奏をされるのは始めてとのことで、この日を心待ちにされていたお客様の気持ちを考えれば「また今度」という訳にはいかなだろう。

定期的にライブをされている会場と重みが違うわけではないが、ステージに向かう気持ちにはいつもとは違うものがあったはずだ。

「命懸けで来て下さり、ありがとうございました!」つかみのMCで多くの豊川市民の心はハートキャッチされた。

 

f:id:necojazz:20210207232136j:plain

 

『芸能人格付けチェック』でのプラスチック楽器の演奏や『激レアさんを連れてきた。』でのトークなど、メディアへの出演の効果もあるのだろう。

会場を見渡すと老若男女幅広い客層で、選曲もオリジナルに加え名探偵コナンからスティービー・ワンダーチャーリー・パーカーまで全方位的。

今月またゴールデンタイムの全国ネットにご出演されるそうだが、情報解禁前とのことで、見逃さないようHPは要チェック。

Youtube もチャンネル登録者数20万人までもう少しと、ジャズとしては異例の人気ぶり。

今後もどんどんメディアに露出してジャズのすそ野を広げてくださいませ。

 

www.youtube.com

 

1st のラストに演奏されたズルいほどカッコイイ『Blue Stilton』。

現輝さんと一緒に思わず何度も椅子からケツが浮いて、心は無重力

空中遊泳からのスラムダンクをハートにたたき込まれた。

この日の私的クライマックスは 2nd での『Lagrimas』から『Inner Beat』へと続いたオリジナルのバラード。

ライブハウスとは違うホール独特の包み込まれるような反響との相性も良し。

ロングトーンが美しいバラードは一切ごまかしが利かないが、逆にユッコの上手さは際立つ。

感情の起伏や襞がそのままメロディになっていて、歌っていて、泣いていて、叫びに変わって、圧倒され、心を抉られ、しばし放心状態となった。

 

f:id:necojazz:20210208170904j:plain

 

あと豊川と言えば、元 MITTS COFFEE STAND のバリスタ、まいまいさんが管理人をされているバスケットボールコート付カフェ 『Grape Park Court』。

オープンして5カ月、コンサートの前にようやくお寄りできた。

 

f:id:necojazz:20210208170929j:plain

 

カフェの扉を開けるとまいまいさんの姿はなく、お休みかな?と思っていたら、「お久しぶりです。」と声を掛けられ、あれ?まいまいさん?ん?イメチェンされてて、さっぱりわかりませんでした。

 

f:id:necojazz:20210208171104j:plain

 

久々のまいまいラテに、あんバタートーストはバターたっぷり、ひざが震える背徳の美味しさ。

 

f:id:necojazz:20210208171019j:plain

 

バスケットコートとボールは料金なしで誰でも自由に使えてカフェを利用する必要もないとのこと。

ただし、ひとこと声を掛けてから使わせていただくのがルール。

この日はカフェもコートも大盛況だったが、『スラムダンク』の映画化決定によって、これからかなりヤバイことになるんじゃないの。

 お店のFacebookを見ていたらこんなメニューも。

 

www.facebook.com

 

次回はこれだな。

 

『ホテルニュームーン』『ミセス・ノイジィ』

f:id:necojazz:20210206180543j:plain

2021.2.6 刈谷日劇 筒井武文監督 『ホテルニュームーン』

 

永瀬正敏特集』9作品中4作品目。

大学生のモナは、教師をしている母ヌシンと二人暮らし。ヌシンはモナに、父親は彼女が生まれる前、事故に遭い命を落としたと伝えていた。一人娘の交友関係に厳しく目を光らせる母に、モナは少々辟易気味。同じ大学に通う恋人サハンドの存在もいまだ打ち明けられずにいた。モナはサハンドと共にカナダに留学する計画を立てていた。モナは、地下室に隠されていた箱の中に、見知らぬ日本人男性と母、そしてまだ幼児期の自分が写った写真を見つける。ある電話を受け、ホテルで田中と会ったヌシンは、封筒に入った金を渡し、「お金は返すからモナには絶対に会わないでほしい」と頼み込む。それを聞いた田中は「お金が目的じゃない」と答えるしかない。ヌシンの後をつけその様子を見ていたモナは、田中が写真に写っていた日本人だと気づき、母との関係に強い疑念を抱く。何も語らない母をあやしんだモナは、自分の出生にまつわる秘密を感じ取り、自力で調べようと決意する。一方、恋人のサハンドは、何かを思い詰めている様子のモナに不信感を抱き始める。ヌシンの抱えている秘密とは何なのか。モナの父親は誰なのか。田中は何を伝えにイランへやってきたのか。母と娘が抱えた秘密と噓は、やがて悲しい真実へとたどり着く――。

『ホテルニュームーン』オフィシャルサイトより

 

www.youtube.com

 

日本とイランの合作映画だが、テイストはほぼイランで日本はほんの香りづけ。

コロナ禍で出かけることもはばかられるが、映画や本は心を旅に連れて行ってくれる。

テヘランの街並み、人々の営み、時代背景。

1990年前後、好景気に沸く日本へ出稼ぎ目的の多くのイラン人が来日した。

公園を占拠する様子が報道され、変造テレホンカードや薬物取引など、あまり良い印象は残ってない。

翻ってイラン人からの目線で考えれば、祖国に帰った者、日本に残った者、それぞれにまた違う風景が見えてくるだろう。

ただ、親が子を想う気持ちは何処の国でも何の宗教でも変わらない。

鯉のぼりを見て素敵だとつぶやくヌシン。

高浜市やきものの里かわら美術館『永瀬正敏写真展《bloom》』で泳いでいた鯉のぼりと繋がった。

 

f:id:necojazz:20210207090652j:plain

 

刈谷日劇情報、其の二。

1回鑑賞ごとにもらえるスタンプは5個で入場無料となり、劇場のカードはいくつか持っているが、5個は一番少なのでありがたい。

この日はスタンプカードで鑑賞させていただいた。

 

f:id:necojazz:20210207083813j:plainf:id:necojazz:20210207083842j:plain

 

前回『さくら』を鑑賞した際に時間が合わずお寄りできなかったお好み焼きさくら。

陽気なおばちゃんが二人で切り盛りされていて、お皿もさくら柄。

いか玉 (800円) をいただいたが、素朴なほっとする美味しさ。

『ホテルニュームーン』でも「さくら」が重要なキーワードになっていたとは。

 

f:id:necojazz:20210207072903j:plain

 

先週、伏見ミリオン座で鑑賞した天野千尋監督『ミセス・ノイジィ』。

愛知県ご出身の監督ということもあり、以前から気になっていた作品。

小説家であり、母親でもある主人公・吉岡真紀 (36)。

スランプ中の彼女の前に、ある日突如立ちはだかったのは、隣の住人・若田美和子 (52) による、けたたましい騒音、そして嫌がらせの数々だった。

それは日に日に激しくなり、真紀のストレスは溜まる一方。

執筆は一向に進まず、おかげで家族ともギクシャクし、心の平穏を奪われていく。

そんな日々が続く中、真紀は、美和子を小説のネタに書くことで反撃に出る。

だがそれが予想外の事態を巻き起こしてしまう。

2人のケンカは日増しに激しくなり、家族や世間を巻き込んでいき、やがてマスコミを騒がす大事件へと発展‥‥‥。

果たして、この不条理なバトルに決着はつくのか― ― ?!

『ミセス・ノイジィ』公式サイトより

 

www.youtube.com

 

2018年に移転前の伏見ミリオン座で黒澤明監督の『羅生門』を鑑賞した。

 

f:id:necojazz:20210207093756p:plain

 

ある侍の死で盗賊と侍の妻の食い違う証言がそれぞれの視点で描かれ、真実とは何かを追求した作品である。

スランプに陥った小説家とある事情で早朝から布団を叩くおばさん、それぞれの視点で描くと違った物語となるが、真実は一つ。

同じ事実でも視点によって見方は変わってくる。

ネットでの第三者の視点も含めて、いろいろ言いたいことはあるが、ネタバレなしでご鑑賞していただきたい。

それは日本人とイラン人、日本とアメリカ、大きな括りでも同じである。

クリント・イーストウッドが監督した硫黄島2部作、アメリカからの視点で描かれた『父親たちの星条旗』と日本からの視点で描かれた『硫黄島からの手紙』。

「今までの戦争映画は味方と敵がいますが、人生は“悪者とヒーロー”ではないということを伝えたい。硫黄島の戦いでは両方が犠牲を払って、戦ったことをとても悲しく思います」と語っていた。